介護・福祉職の介護施設クチコミサイト(カイコミ)

東京都世田谷区の介護付有料老人ホーム 非公開-7

クチコミ公開日:2021.03.19

介護付有料老人ホームについて
常勤、非常勤の割合は?
介護職員19名
常勤17名 非常勤2名
1日の勤務の流れは?
5:00~7:00 モーニングケア
7:00~7:30 食堂誘導
7:30~10:00 朝食、居室誘導、排泄ケア、口腔ケア
9:00 朝礼
9:30~12:00 入浴
10:00~11:00 ティータイム、補水
11:00~12:00 食堂誘導、体操
12:00~13:30 昼食
13:00~14:00 居室誘導、口腔ケア、レクリエーション案内
14:00~14:30 レクリエーション
14:00~16:00 入浴
14:30~15:30 おやつ
15:00~16:00 排泄ケア
16:00 夕礼
17:00~18:00 食堂誘導
18:00~19:30 夕食
19:00~21:00 ナイトケア
この介護付有料老人ホームの体制は?
介護職人数:19
ケアマネ人数:1
休憩時間:60
日勤介護職数(日):7~8
夜勤介護職数(日):3
中途入職者の受け入れ体制は?
各シフトについて2~3回ずつのOJT(つく人は毎回バラバラ)
2~3ヶ月後「B等級テスト」(入居者の氏名を漢字で書く、手洗い、移乗介助)
教育体制は?
会社で統一の移乗介助はあるが(テストが年1回)、勤務している施設ではOJTでついたスタッフそれぞれのやり方があり、統一した教育はされていない。
男性の介護スタッフさんはいる?
10人
インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
事故後、(しばしば勤務時間外に残業対応にて)複数名の職員で現場検証、その場面の写真を撮り、会社の報告書のフォーマットに則り原因と対策を入力。
その後2週間にわたり毎日対策について入力して2週間後にカンファ、これは大きな事故から小さな原因不明の内出血まで全て同じ。
子どものいる女性介護職員はいる?
いる
子育て中の方へのサポートはある?
子育て中の方はいない
今年度に入退職した介護職員さんの数は?理由は?
今年度半ばに入職して入職者3名
他の施設から異動3名
退職8名
退職は殆どが中途採用者でこの施設独特のやり方に忙殺され雑務や無駄に手間ばかりとられ介護そのものに向き合えない為
スタッフの住まいは近隣?遠方?
近隣はおそらく1/4程度
1/3程は通勤1時間以上
残業を少なくするための対策はある?
特になし
残業が多く、夜勤後正午以降も残っているスタッフも多い。
この介護付有料老人ホームで最も力を入れていることは?
マニュアルの徹底
均一化してマニュアル通りに動く職員(特に新卒)だと思われる。
この介護付有料老人ホームで学びたい・学ぼうとしていることある?
ある
具体的には?
この職場で学びたい事はない
夜勤で大変だと思うことは?
洗濯。
一度着た衣服は毎日取り替えて洗濯するルールになっており、それは上に着ているニットやカーディガンなど全ての物に及ぶ為、洗濯の量が膨大。
夜は洗濯に追われる。
夜勤でのやりがいは?
特にない。
今年度下半期でも夜間急変された方は何名かいらしたので未経験の方なら何か学べることもあるかもしれない。
夜勤に入るまでどのくらいの期間が必要だと思いますか?
勤務内容自体は重度の方も少ないので経験ある方なら1~2週間で充分、未経験でも1ヶ月あれば大丈夫だとは思うが、会社特有の等級試験があり、3ヶ月程は配膳すらさせてもらえず、試験合格後も独り立ちしてもよいかはリーダーの考え次第となる。
この介護付有料老人ホームのスタッフが仕事をする上で重視していること、目標としていること、方針などは?
とにかく教えられたことを、時には柔軟性に欠けていても徹底してやる。
会議などでは個々に言いたい事はあるようだが、それぞれがそれぞれの意見を主張し、まとまりがない。
但し誰かの主張はなるべく取り入れようとしている為かルールの上に更に新しいルールを積み上げる結果となり結局のところ方針がよくわからなくなっている。
職場環境について
スタッフとの関係は?
コミュニケーションが取り辛く、良好な関係とは程遠い。
具体的なエピソードは?
コロナ禍で職員同士、休憩時間の昼食すら同じ部屋で取ることも禁止されている。
シフトがフロア固定(例:早番は2F、日勤は3F担当など)で、各自が個々人でバラバラに仕事をしている。
スタッフの年齢層は?
20代65%
30代25%
40代10%
業務で他職種とのつながりはある?
ある
具体的には?
業務上看護師との申し送りは毎日あるが連携は薄い。
PTは週1回しか来ないので連携は更に弱い。
施設の衛生面、設備、機材、備品等の状況は?
備品のうち個人の入居者が使うもの、元々備えていないものは各々購入してもらっている。
結果、元々機械浴にはリフトしかない為、ストレッチャーが必要になった方には個人で購入してもらうようなことになっている。
恐らく他所では聞いたこともない話だと思われる。
待遇について
勤務時間・拘束時間に不満はある?
ある
具体的には?
残業して当然の空気、毎日1時間以上している人もいる。
個人的に合わないので、自分は定時内に仕事は片づけて上がるようにしている。
残業時間はどのくらい?
15時間以上35時間未満/月
希望休は取れる?
月に2~3日程度取れます
介護職全体の有給休暇消化率はどのくらい?
50%以上85%未満
給与には満足してる?
少し不満である
月給の平均値
29~30万程度だが残業やストレス量に見合わない
この介護付有料老人ホームに入りたい介護士へのメッセージ

まもなく創設9年になる施設だが、ホーム長、リーダーやその他介護職員もここで育った人が殆どである。 新卒から入った職員が中心となり、色々な事を作り上げてきた施設なので、学生的なノリを引きづっているかのような部分があり、新卒で入る人達には親しみやすいかもしれない。 反面、この施設やこの会社しか知らない職員達がまだ若いうちからルールやマニュアルを作り、うまくいかないと更にその上にルールやマニュアルを重ねてといったことを繰り返してきたようで、他の施設や他の職種の社会経験がある程度以上ある人にとっては非効率だったり、無駄だったり、机上の空論とも取れることも多く、特有のルールやマニュアルをに忙殺される一日と向き合う時間的余裕はほぼなく、他所の介護経験がある中途採用者は(過去数年の話を聞いても)半年から長くても2年程度で辞めていく人が殆どのようである。